こんにちは、まつたかブログです!
今回は金魚の町として有名な長洲町で知る人ぞ知るカフェをご紹介します。
インスタ映えと話題の「四王寺神社」からは徒歩圏内なので、町を探索しながら立ち寄ってみるのもよさそうですね♪
道中には駄菓子屋さんも
長州港からすぐの国道389号線に面する『蕎麦カフェ ル プライエ(LE POULAILLER)』。
近くの「四王寺神社」には綺麗な花手水があり、そこから歩くと道中には昔ながらの駄菓子屋さんも。
これはバレンタイン時期の花手水なのですが、季節に合わせて変わるのでいつ行っても楽しめますよ!
初めて行く時は住宅街の中で見つけるのが難しいかもしれませんが、かわいらしい建物のこちらが今回のカフェです。
駐車スペースは3台分ほどあるので、車で訪れることもできます。
車道からはこんな看板が目印になります。
入り口のガーランドがとっても可愛くてオシャレ!
そば粉メニューのオンパレード
お店に入ってみると、、
外観からは想像しなかったカントリー調の店内。
4組ほどがゆったりと食事できるBGMも素敵な空間です。
テーブルも和とカントリーが調和したような印象ですよね。
さーて早速お楽しみのメニューを見てみましょう!
〈本日のそばメニュー〉
定番のプライエセットやレディースセット、そばセットなど
蕎麦とそば粉ガレットが一緒に味わうこともできちゃいます。
〈そば粉を使ったガレットメニュー〉
おかず系から甘〜いデザート系までかなりの数のフレーバーから選べます。
しかも、+150円でアイスクリームが付けられるのが最高ですね〜
ドリンクも実はアルコールまであるんです。
というのも夜の営業もあるらしく、今は予約&貸し切り利用だそう。
迷いに迷った末、注文したお料理がいよいよ到着♪
蕎麦好きにはたまらない「そばセット」
1つ目はシンプルに王道な「そばセット」にしてみました。
今日はとっても暑かったのでメインは「ざるそば」で。
細めの麺を、、
薬味のネギと大根おろしが入ったつゆにざぶーーーん!
麺にしっかりコシがあってあっという間になくなる美味しさ。
続きましては「そば豆腐」
ピーナッツ豆腐と似た印象なのですが、スッと蕎麦の風味が感じられてよい!
これは初めましての「揚げそばがき」
だし醤油が染み込んでいて揚げているのに油っこくなくて病みつき、、
これもまた初めて味わう「そばの実雑炊」
なんでしょう一番蕎麦の味が感じられて素材がいきていて蕎麦好きには外せない逸品。
そして、最後は蕎麦の〆と言ったら“これ”な、
「蕎麦湯」でございます。
余ったつゆで割るもよし、蕎麦湯だけで味わうもよしです♪
ごちそうさまでした〜
リッチにデザートまで蕎麦を味わう「レディースセット」
2つ目は、蕎麦もガレットもいいとこ取りな「レディースセット」
最初に届いたのは蕎麦の御膳。温も冷も両方なんて本当に贅沢。
「かけそば」にはキツネまで乗っていてほっこり。
冷にはない優しくて柔らかい麺が特徴で、お子様にもおすすめしたい一品。
「ざるそば」と「そば豆腐」などは「そばセット」にも付いていたので割愛!笑
そしてそして、待ちに待ったデザートがやってまいりました〜
じゃじゃーん!
「スイートガレット(塩キャラメルバター)」とセットドリンクの「アイスティー」
デザートは別腹ですからね、さぁ頬張っちゃいましょう♪
ガレット生地はサックリと軽く、甘党さん向けなたっぷりキャラメルに思わずニンマリ。
極めつけは塩味の効いたバター、あまじょっぱくてあっという間に完食していました。
本日二度目のごちそうさまでした!
住所 | 熊本県玉名郡長洲町長洲1472 |
営業時間 | [月~金・日] 11:30~17:00 [土] カフェタイム 11:30~14:00, バータイム 18:00-22:00 |
電話番号 | 080-6451-1472 |
駐車場 | あり(2.3台) |
SNS・HP | 食べログ:https://tabelog.com/kumamoto/ A4303/A430302/43011449/ |
予算 | 1000円〜2000円 |
コメント