【中央区|下通り】『トリドリ 』ナチュラル派でかわいらしい地下焼き鳥屋さん

Dinner

こんにちは、みずほです!
今日は、、私の大好物のお店をご紹介しますね。

それは何かと言いますと“焼き鳥”です。
街中には多くのお店がある中でも特にデートや女子会におすすめですよ。

地図を頼りに向かいましょう

下通りから向かうと「COCOSA」と着物屋さんの間を曲がり、
「銀杏通り(銀杏北通り)」を目指しましょう。「くろぼうず」が見えたらすぐ!

少し歩くと左手にかわいらしい提灯があります。
迷うかもしれませんが、ここから地下へ参りましょう。

雰囲気のある小道を通ると店内への扉が♪

ドライフラワーが飾ってあって、良い意味で焼き鳥屋さん感がありません。

予約するのがオススメ◎

さっそく店内に入ると暖色系の照明がムードよく、
一見コンパクトに見える店内は意外と奥にお席があります。

今回は焼き場が見られるカウンター席で。
木のお箸がシンプルでお店の雰囲気にもぴったり!

そして、私の後に訪ねてこられたお客様は満席のため御入店できず、、
人気のあるお店なので予約をしていくのをオススメします。

月替りの日本酒もあるお酒の充実ぶり

さて、メニューを見てみると焼き鳥も美味しそうなものがいっぱい、
さらに気になるのがバリエーション豊富な「日本酒」です。

通常メニューから月替りのものまで!
全国各地のものが取り揃えられていていいですよね。

今回頼んだのが宮城の「愛宕の松 はるこい」
ピンクっぽい白濁の日本酒は初めてのみました、美味。

他にも、お手製のレモンサワーやハイボール、熊本産のワインなど
好みに合わせて注文できるのもポイントですね!

ポテサラも間違いなし!

居酒屋さんに行けば極力頼むようにしている「ポテトサラダ」
今回もいざ注文♪

思ってたんとちゃう!?ピラミッドみたいな見た目。
玉子の黄身とカラフルあられがかけてあって美しいです。

口溶けも滑らかでまろやか、味まで本当に素晴らしい〜

ここだけのレア焼き鳥が絶品

そして、待ちに待った焼き鳥が運ばれてきました。

まずは「ささみ」手前は梅しそなのですが、、
奥にあるのはなんと!数量限定の「昆布〆ささみ」
ゆずの皮がのっていて広がる旨味と香りがたまりません!

続きまして「ちょうちん」、焼き鳥好きには鉄板ですよね。

店員さんから「一口で」と言って頂いたので一気に頬張ります。

個人的に大好きな「丸ハツ」も注文しちゃいました!
他のお店では切り広げてあるのにトリドリでは丸のままなんですね。

どの串物も外れなしの美味しさでした!

中でも「昆布〆ささみ」はレアもので絶品、食べないわけにはいきません。

〆まで完璧なラインナップ

焼き鳥で最後と思いきや、、

「本日のアイス」まで美味しいもので。
私が頂いたのはきなこアイスクリームでしたよ♪

そして極めつけは、無料でいただける「自家製とりがらスープ」。
これが本当に美味しくて身体中に染みわたって幸せです。

ごちそうさまでした!

住所熊本県熊本市中央区花畑町11-32 喜よしビルB1
営業時間金、土: 16:00~20:00 (料理L.O. 19:00 ドリンクL.O. 19:00)
※現在休業中 6/14より再開予定〜 詳しくはHPより
電話番号
080-6472-8602
駐車場なし
SNS・HPHP:https://akr5828522898.owst.jp/
予算平均3000円~3999円

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました