こんにちは、みずほです♪
今日は熊本で大人気のパン屋さんをデリバリーしてみました。
食べたことがない方は街へお越しの際にぜひ立ち寄ってみてください!
並木坂に映えるお洒落な外観
上通りを過ぎ、石畳が美しい並木坂へ入ると、、
右手には居酒屋さん、古本屋さんと色々なお店が立ち並びます。
そして、古本屋さんの先にあるのが『rojipan(ろじぱん)』です。
辺りが暗くなるとお店の暖かい照明が雰囲気をグッと上げてくれます。
右にあるのがレトロさが売りの古本屋さんです。
軒先にはちょっとしたイートインスペースが!
長居はできませんが、少しパンを口に頬張る程度にぜひ。
入り口は可愛らしい色合いで、
“パンは走ってテイクアウト”という立て看板が何ともキャッチー。
店内の様子はインスタグラムで #rojipan、#ろじぱん などと検索すると、
オシャレな写真がたんまり出てきますので要チェックです!
フードデリバリー限定「rojipanお任せセット」
そして、もう1つの記事でご紹介しているfoodpanda(フードパンダ)で注文した
「rojipanお任せセット」の中身をこちらで詳しくご紹介しますね。
フードパンダでお得にお任せセットをゲット出来る方法は⏬
【中央区|並木坂】『rojipan(ろじぱん)』をフードパンダで注文してみた ※クーポンあり
こんな感じで10個ものパンが通常1500円で購入できます。
上でご紹介した記事にはもっとお得な裏技もありますよ♪
並べてみるとこーんなにたっぷりと。
袋のまま持った時のずっしり感を裏切りませんね〜
大まかに分けると菓子パン5個に、
惣菜パン5個とちょうどバランスよく入っていましたよ!
全て店頭で売られているものなので、好みのものは店頭でリピートするのも◎
私が注文したのがお昼前だった事もあってかバリエーション豊富に詰めていただきました。
注文する時間帯によっては内容もガラリと変わってくる可能性大な気もします。
菓子パンのラインナップは?
まずは菓子パン5種類を紹介しますね。
ハード系からデニッシュ生地、ふわふわ食感のものまで幅広いメニューが勢揃い!?
〔 菓子パン1 〕クリームぱん
きれいに袋に入っていて可愛らしい見た目もいいですよね。
上の白い粉は粉砂糖ではないのであっさりと食べられちゃう予感。
いざ実食!
見た目はもったりとしたカスタードクリームですが、
食べてみると意外とあっさり系で重くないことにビックリ、、
そして、パン生地もふかふかで油っぽさやクセがないのでさらっと食べちゃいました。
たぶん苦手な人はいないであろうと思うぐらい食べやすいクリームパンです。
〔 菓子パン2 〕練乳フランス
最初はただの小ぶりなフランスパンかと思いきや侮れないこちら。
パンに切り込みがあり、その中にはたっぷりと練乳が塗られておりました。
これが本当に美味しくて写真を撮り忘れるレベル。
練乳がパン生地に染み込んでいて噛むほどに甘味が出てきて幸せでした〜
〔 菓子パン3 〕ブルーベリーカスタード
見た目にとっても華があって、無類のブルーベリー好きにはたまらないこちら。
結構たっぷりめにカスタードが入っていて、その上にはブルーベリージャム。
パン生地は甘さ控えめなのでスイスイ口に運んでいけちゃう組み合わせ。
こちらのカスタードクリームはクリームぱんのものと似ている気がしました。
甘党さんもそうでない方も食べられちゃう、そんな一品です。
〔 菓子パン4 〕カスタードコッペサンド
名前は定かでありませんが、rojipanシールが映えるこちら。
コッペパンの切り込みにキレイにカスタードクリームが♪
こんなにみっちりと可愛らしく注入されたクリームは、クリームぱんのと少し異なる気がしました。
お味はプリンぐらいの濃厚さで照りがある感じ、
パンのあっさり感とバランスがとれていて美味しい〜!
〔 菓子パン5 〕さつまいもと林檎のデニッシュ
一見さつまいもとクリームのデニッシュかと思っていたら、、
食べてみるとなんとリンゴのシャキシャキ感が!
これもまたカスタードがたーっぷり。これはコッペサンドのクリームと似ている気がしました。
リンゴの甘酸っぱさが全体を引き締めてくれていて美味しい、、
そして何より、このパイ生地がサックサクで解ける軽い食感。
在宅の際はトースターで焼いて食べるのが特にオススメです!
「菓子パン」は、全体的にカスタードクリーム使用率高めでした。
パン生地自体はクセがなく軽めなのでどれもスイスイ口に運べちゃう中毒性が、、
ダイエット中の方は危険です(笑)
惣菜パンもバリエーション豊富
そして、もう一つのお楽しみ、、「惣菜パン」。
こちらもハード系から王道系、デニッシュまでバランスが素晴らしい!
〔 惣菜パン1 〕スパイシーキーマカレーぱん
こちらもキレイに袋に入っておりました。
揚げていないカレーパンだからカロリーも安心。
今回は自宅のトースターで焼いて食べてみましたよ♪
焼かないより焼いて食べるほうが断然オススメです。
外はカリッカリ、パン生地は軽い感じで脂っこさゼロ。
パン粉がサクサクでパンだけでもいけちゃいそうな美味しさです。
キーマカレーはどちらかというと辛党さん向け。中辛以上の辛味かな。
辛いのが得意でない方(私)はギリギリ1個食べられる程度でしょうか。
でも、本当に美味しいスパイシーなカレーですよ!
〔 惣菜パン2 〕ベーコンフランス
どこのパン屋さんにも大体置いてある定番メニュー。
結構大きめ!見た感じベーコンの主張は弱めですが、、
食べてみると中にしっかりベーコンが入っているのが嬉しい。
そして、チーズもアクセント程度に入っていて程よい塩味がいいですね〜
これも焼いて食べればよかったかなと少し後悔しましたが、間違いない美味しさ。
〔 惣菜パン3 〕ベーコンチーズクロワッサン
到着した時はシンプルなミニクロワッサンかと思っていたのですが、
トースターで焼こうとした時に気付いてしまいました、、、
ベーコンとチーズが一緒に巻かれていたとは、、嬉しい発見です。
食べかけでごめんなさい!
でも見てください、このびっしり入ったベーコンとチェダーチーズ。
軽くてサクサクしたパイ生地と合わさって満足感がすごい!
朝ごはんにも軽食にもぴったりなクロワッサンで私の中では今回のNo.1です。
〔 惣菜パン4 〕ハムエッグぱん
こちらもパン屋さんらしい王道系メニュー。
焼くと外はカリッと中はもちもち感がたまらない!
メインの具材はハムと玉子、上にはチーズとケチャップがたっぷり。
しかし、それだけではなくハムの下にはマヨネーズが♪
お子様が好きなものてんこ盛りで、ボリューム感もありがたい。
玉子はちょっぴり半熟で、彩りまでパーフェクトですよね。
マヨネーズがいいアクセントになっていてこれまた美味しい。
〔 惣菜パン5 〕ツナマヨベーコンぱん
一つ前の「ハムエッグ」と同じような生地で、外はカリッ中はフワッ。
見た感じ勝手にハムチーズを想定していたのですが、、
なんとたっぷりのツナとマヨが〜
ベーコンとも意外と相性よく具材がしっかり入っているのが最高です。
粒マスタードも辛味なく良いアクセントになってくれています。
ここまで五連続で惣菜パンを味わいましたが、何より好感を持てたのが、、
具材がみっちり入っているところ!お子さんから大人まで美味しく食べられるところ!
ベーコンがしっかり入っていたりチーズもこだわられていたり、、、
惣菜パンLOVEな私には幸せ過ぎるラインナップでした。
優柔不断な方に特にオススメ
初めてのお店のものって「一体何から買えば…」と悩まれる方には、今回購入した「rojipanお任せセット」を買うのもいいかもしれません!
ご自宅でトーストして味わうもよし、冷凍して日にちをかけて食べるもよし。
はたまた公園などでピクニック気分でいただくのもよしです。
配達かテイクアウトかも選べちゃうので、自分のライフスタイルに合わせて♪
住所 | 熊本県熊本市中央区上通町11-3 |
営業時間 | 8:30~20:00 定休日:水曜日 |
電話番号 | 096-247-9275 |
駐車場 | なし |
SNS・HP | 食べログ:https://tabelog.com/kumamoto/ A4301/A430101/43012765/ インスタ:https://www.instagram.com/roji.pan/ |
予算 | 〜1000円 |
コメント